本文に移動

兵庫・大阪でサポート実績10年超!
当事者による、視覚障害者専門パソコンサービス

ブラインドITヘルパー | 合同会社フロッグワークス | 視覚障害・目の不自由な方のパソコン・スマホサポート専門店

音声読み上げソフトで画面が割れたPCの生存確認をする

2022年9月16日 更新

こんにちは。ブラインド IT ヘルパー 代表の岸本です。今日は出張作業でお客様宅にお邪魔しておりました。

画面一体型のパソコンを誤って机の上から落下させてしまい、画面が映らなくなったとのことでした。

弱視当事者の岸本でさえ、一目拝見しただけで分かるほど液晶パネルが破損していました。(写真参照)

落下の衝撃で液晶画面の右上が激しく破損している様子、全体的には画面が写っていません。

ユーザー様は全盲の方ではなく、画面が映らないのでデータが消えたかどうか、もし残っていたとして取り出せるのかどうか、途方に暮れておられました。

逆の立場なら岸本だって途方に暮れますね。岸本の場合は絶望のあまりパソコンサポートを呼ぶことを失念するかもしれません。

さて、このパソコンですが、電源を入れると駆動しているような音がかすかに聞こえます。

そこで一か八か、読み上げソフト(今回はVoiceOver)を立ち上げるショートカットキーを押して見ると…

無事に立ち上がりました!

ログイン画面にいることを音声がしゃべってくれたので一安心。キーボードの反応は悪いもののしっかり動きます。

ここまでくれば、後は視覚障害者ICTサポート専門店の独壇場です。普段から画面が見えなくてもサポートしているので、音声を頼りにデータの無事を確認しました。

データはUSBフラッシュメモリにコピーして難なく救出できました。

今回は、音声読み上げソフトのスキルが思わぬ形で活かせたケースでした。

画面が壊れたパソコンの処分にお困りの方は、ぜひ当店にご相談ください。