本文に移動

兵庫・大阪でサポート実績10年超!
当事者による、視覚障害者専門パソコンサービス

ブラインドITヘルパー | 合同会社フロッグワークス | 視覚障害・目の不自由な方のパソコン・スマホサポート専門店

Zoom遠隔講習:Googleフォームでアンケートを取ろう

2022年9月14日 更新

こんにちは。ブラインド IT ヘルパー 代表の岸本です。

当店では今月から、ビデオ会議アプリで有名なZoomを活用した遠隔パソコン講習・サポートを強化しております。

Zoomが入っているパソコンやスマホがあれば、世界中どこからでもこのように講習やサポートが受けられます。

今回は、アンケート調査フォームを作りたいという音声読み上げユーザーの方よりご依頼いただきました。

いつものようにお客様とZoom接続できたら、Altキーを押しながら英字のHキーを押して頂き、画面共有設定を表示させます。「画面」項目でEnterキーをおしていただくと、講師のPCにお客様の画面が表示されます。

Zoom会議で画面を共有する設定の画面

Googleフォームを開いていただきます。このとき、NetReader NEOでは写真の画面で新規のフォームを作成できず、進めなくなります。今回はGoogleChromeを使っていただきます。

フォームを新規作成するか、以前作ったフォームを読み込む画面。「ついか」ボタンが反応しないところ。

フォームを新規作成するか、以前作ったフォームを読み込む画面。空白のフォームを選択しようとしてもできないところ。

Google Chromeでは無事に新規作成できました。これ以降はキーボード操作のみでフォームを作成したり、集計データをExcelに貼り付けたりできます。

講習もこれ以降はトラブルもなく進みました。フォームの作成、選択肢の編集、データをExcelに落とし込む操作、作成したフォームを再度読み込むところまでで約90分の講習でした。

受講していただいたお客様にも、視覚障害者にとってありがたいサービスですねとお褒めいただきました。

ご利用ありがとうございました。またのご利用お待ちしております。

それでは今回のコラムはこの辺で失礼させていただきます。